島の集落では
様々な行事が行われる。

どの行事も、伝統を受け継ぎ
暗い中で行われる
踊りや唄は
日本の原風景を思わせて
とても感動的だ。

参加のたびに、
自分も日本人なんだなと
心がザワつく。

行事の目的はさまざまで、
自然への感謝であったり
自然への祈りであったり
神様への感謝であったり
集落内の結束であったり。

集落内の行事であるので
旅人は気軽に入ってはいけない。
集落内の顔は
みんなが知っているので、
「あれは、誰かい?」
ということになる。

旅人が参加するには
二通りの方法がある。

一つ目は、
昼間のうちに
集落の人と仲良くなっておくこと。
「この人は、東京から来た〇〇さんよ。」
と集落の人が紹介してくれ、
参加が可能となる。

もう一つは、
集落の人と親しいガイドの方に
お願いすること。
ガイドさんと一緒に行くと、
「あ、彼が連れてきたお客さんだね。」
という認識ができる。

ただ、すべてのガイドの方が
すべての集落に顔見知り
というわけではないので
ご注意を。

===
◆おススメのガイドさんは?

あまみ屋」 
安田 裕三(やすだ ひろぞう)さん
===

*REVOLVER dino network 投稿 | 編集